つくばね

つくばね
I
つくばね【筑波嶺】
「筑波山」に同じ。 ((歌枕))「~のこのもかのもに影はあれど/古今(東歌)」
II
つくばね【衝羽根】
(1)羽子板遊びのはね。 羽子(ハゴ)。 ﹝季﹞ 新年。
(2)ビャクダン科の落葉低木。 山地に生え, 根は他の木に半ば寄生する。 高さ約1メートル。 披針形の葉を対生。 雌雄異株。 花は淡緑色で初夏, 開花し, 雄花は散房状につき, 雌花は単生する。 果実は卵状楕円形で, 頂に四個の萼片が残存し, 衝羽根{(1)}に似ている。 ハゴノキ。 ﹝季﹞秋。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”